自己発熱性化学品; 区分2
自己発熱性化学品; 区分2(Self heating substances and mixtures; category 2)とは,100 mm角のステンレス製キューブ(0.05 mmメッシュ)に物質を充填し,熱風循環型オーブンで炉内温度を140°Cに保った場合に試料温度が200°Cを超え,かつ下表の a, b, c のいずれかに該当する物質に付与されるGHS区分です。
a | 25 mm角のキューブに物質を充填して140°Cに保った場合に,試料温度が200°Cを超えず,かつ 3 m3 より大きい体積で容器充填される物質 |
b | 25 mm角のキューブに物質を充填して140°Cに保った場合に試料温度が200°Cを超えず,100 mm角のキューブに物質を充填して120°Cに保った場合に試料温度が180°Cを超えず,かつ 450 L より大きい体積で容器充填される物質 |
c | 25 mm角のキューブに物質を充填して140°Cに保った場合に試料温度が200°Cを超えず,100 mm角のキューブに物質を充填して100°Cに保った場合に試料温度が160°Cを超える物質 |
区分2に分類される物質には,「炎」のシンボルと「警告」の注意喚起語,「H252: 大量の場合に自己発熱; 発火のおそれ」の危険有害性情報が表示されます。