特定標的臓器毒性 (単回ばく露); 区分1
特定標的臓器毒性 (単回ばく露); 区分1(Specific target organ toxicity (single exposure); category 1)とは,単回ばく露によって「ヒトに重大な毒性を与えうる」または「実験動物での試験の証拠をもとに,ヒトに重大な毒性を与える可能性があると考えられる」物質に付与されるGHS区分です。 区分1に分類される物質には,「健康有害性」のシンボルと「危険」の注意喚起語,「H370: 臓器への傷害」の危険有害性情報が表示されます。
「特定標的臓器毒性 (単回ばく露); 区分1」に属する化学物質の一覧
- LiH
水素化リチウム
- LiOH
水酸化リチウム
- Li2CO3
炭酸リチウム
- BeO
酸化ベリリウム
- B2H6
ジボラン(6)
- H3BO3
ホウ酸
- NH3
アンモニア
- HNO3
硝酸
- NO2
二酸化窒素
- CO
一酸化炭素
- CH3COOH
酢酸
- NO
一酸化窒素
- HCN
シアン化水素
- (NH4)2Cr2O7
二クロム酸アンモニウム
- HF
フッ化水素
- NaOH
水酸化ナトリウム
- NaF
フッ化ナトリウム
- NaBrO3
臭素酸ナトリウム
- NaNO3
硝酸ナトリウム
- NaNO2
亜硝酸ナトリウム
- Na3AsO4
ヒ酸ナトリウム
- Na2B4O7
四ホウ酸ナトリウム
- Na2CrO4
クロム酸ナトリウム
- Na2Cr2O7
二クロム酸ナトリウム
- Mg(NO3)2
硝酸マグネシウム
- H3PO4
リン酸
- H2S
硫化水素
- H2SO4
硫酸
- SO2
二酸化硫黄
- HCl
塩化水素
- ClO2
二酸化塩素
- KOH
水酸化カリウム
- KI
ヨウ化カリウム
- KBrO3
臭素酸カリウム
- KNO3
硝酸カリウム
- KNO2
亜硝酸カリウム
- K3AsO4
ヒ酸カリウム
- K2CrO4
クロム酸カリウム
- K2Cr2O7
二クロム酸カリウム
- Ca(OH)2
水酸化カルシウム
- CaO
酸化カルシウム
- Ca(NO3)2
硝酸カルシウム
- Ca(NO2)2
亜硝酸カルシウム
- Ca3(AsO4)2
ヒ酸カルシウム
- Ca(CN)2
シアン化カルシウム
- CaCrO4
クロム酸カルシウム
- H2Cr2O7
二クロム酸
- CrO3
酸化クロム(VI)
- Mn2O3
酸化マンガン(III)
- MnO2
酸化マンガン(IV)
- MnCO3
炭酸マンガン(II)
- FeCl3
塩化鉄(III)
- FeAsO4
ヒ酸鉄(III)
- CoO
酸化コバルト(II)
- CoCl2
塩化コバルト(II)
- Cu2O
酸化銅(I)
- CuO
酸化銅(II)
- CuSO4
硫酸銅(II)
- ZnO
酸化亜鉛
- ZnCl2
塩化亜鉛
- Zn3P2
リン化亜鉛
- Zn3(AsO4)2
ヒ酸亜鉛
- ZnCrO4
クロム酸亜鉛
- H3AsO4
ヒ酸
- H3AsO3
亜ヒ酸
- As2O3
三酸化二ヒ素
- As2O5
五酸化二ヒ素
- HBr
臭化水素
- SrCrO4
クロム酸ストロンチウム
- Ag2CrO4
クロム酸銀(I)
- Cd(OH)2
水酸化カドミウム
- CdO
酸化カドミウム
- CdCl2
塩化カドミウム
- CdSO4
硫酸カドミウム
- Cd(NO3)2
硝酸カドミウム
- CdCO3
炭酸カドミウム
- HI
ヨウ化水素
- Ba(OH)2
水酸化バリウム
- BaO
酸化バリウム
- BaCl2
塩化バリウム
- BaS
硫化バリウム
- Ba(NO3)2
硝酸バリウム
- BaCO3
炭酸バリウム
- Ba(CH3COO)2
酢酸バリウム
- HgO
酸化水銀(II)
- Hg2Cl2
塩化水銀(I)
- HgCl2
塩化水銀(II)
- HgSO4
硫酸水銀(II)
- Hg(NO3)2
硝酸水銀(II)
- HgS
硫化水銀(II)
- Hg(SCN)2
チオシアン酸水銀(II)
- Pb(OH)2
水酸化鉛(II)
- PbO
酸化鉛(II)
- PbO2
酸化鉛(IV)
- PbF2
フッ化鉛(II)
- PbCl2
塩化鉛(II)
- PbI2
ヨウ化鉛(II)
- PbS
硫化鉛(II)
- PbSO4
硫酸鉛(II)
- Pb(NO3)2
硝酸鉛(II)
- Pb3(PO4)2
リン酸鉛(II)
- Pb(CH3COO)2
酢酸鉛(II)
- PbCrO4
クロム酸鉛(II)